在日外国人や来日外国人への看護
概要
目的
在日外国人や来日外国人への看護において、言語や文化の違いから生じる困難を理解し、多文化に対応する知識を深めるとともに、看護師に求められる能力について学び、看護学生の国際的素養育成に必要なカリキュラムの工夫について示唆を得る。
開催日時
2026年1月31日(土) 13:00~15:30
開催方法
Zoomウェビナーを用いたライブ配信、オンデマンド配信
講演テーマ・講師
講演1「医療現場における通訳の役割-多文化共生社会を支える架け橋」
講師:大野直子氏(順天堂大学 国際教養学部 先任准教授)
講演2「在日外国人や来日外国人が日本の医療施設で直面する課題」
講師:Gakkula Mahender Kumar氏(日本赤十字九州国際看護大学 准教授)
プログラム
13:00~13:10 開会挨拶
13:10~13:45 講演1
13:45~13:55 質疑応答
13:55~14:30 講演2
14:30~14:40 質疑応答
14:40~14:50 休憩
14:50~15:20 フリーディスカッション
15:20~15:30 閉会挨拶


