お知らせ
新着情報
研修会
「2022年度第2回研究セミナー」オンデマンド配信開始
研修会
研修会「高等学校における数理・データサイエンス・AI教育の現状」オンデマンド配信開始
研修会
研修会「高等学校における数理・データサイエンス・AI教育の現状」お申込み開始
研修会
「2022年度第2回研究セミナー」お申込み開始
研修会
研修会「ダイバーシティの視点に立った教育(日本・海外の実践例を学ぶ)」オンデマンド配信開始
研修会
研修会「学校法人のガバナンス改革とこれからの私立大学の経営戦略」オンデマンド配信開始
研修会
「2022年度第1回研究セミナー」オンデマンド配信開始
研修会
研修会「ダイバーシティの視点に立った教育(日本・海外の実践例を学ぶ)」お申込み開始
研修会
新任教員向け研修会「大学教育とは」オンデマンド配信開始
研修会
研修会「学校法人のガバナンス改革とこれからの私立大学の経営戦略」お申込み開始
情報提供
医療計画における看護師の特定行為研修の体制の整備等について(厚生労働省より)
情報提供
看護教育ポータルサイトのリニューアル及び看護学生の臨地実習PR動画について(厚生労働省より)
情報提供
特別講義「全ての災害の影響を受けた人びとと看護職者を守るスフィアスタンダード」のご案内(愛知医科大学より)
情報提供
第6回日中韓看護学会のご案内(日本看護学会より)
情報提供
講演会のお知らせ(東京慈恵会医科大学より)
情報提供
第53回(2022年度)日本看護学会学術集会のご案内(日本看護協会より)
情報提供
特別講義「『ケアの意味をみつめる事例研究』の特徴と進め方」のご案内(愛知医科大学より)
情報提供
保健師助産師看護師国家試験における試験問題の公募について(厚生労働省より)
情報提供
第6回日中韓看護学会のご案内(日本看護学会より)
情報提供
看護師の特定行為研修に係る申請・届け出等様式の電子化及び運用 について(厚生労働省より)
Message
本協会は会員校の
提携と協力により、
積極的事業活動を推進します。
提携と協力により、
積極的事業活動を推進します。
本協会は、1976年に私立看護系大学・短期大学により設立され、2009年に法人化し、今年で47年となります。定款によると本協会の目的は、「わが国の看護教育の高等教育機関としての私立大学の責任の重要性に鑑み、教育・研究および経営に関する研究調査並びに大学相互の提携と協力によって会員の振興をはかり、学術と教育の発展に寄与し、看護高等教育機関の使命達成」です。 事業活動は、(1)私立看護系大学の教育・研究の充実向上に関する事業(2)私立看護系大学の運営・経営の強化に関する事業(3)関係機関との連携・協力等に関する社会的事業(4)その他、目的を達成するために必要な事業の4つです。
- 会長 島袋 香子
- 日本私立看護系大学協会
Membership
- 会員校情報 -
全国の会員校をご紹介いたします。
地図上の都道府県をクリックいただくと、
該当県の会員校一覧が表示されます。
全国の会員校をご紹介いたします。
プルダウンから地域を選択いただくと、
該当県の会員校一覧が表示されます。